動画で講義を受講することはもちろん
情報の申し送りや文書を共有する機能が使用可能に
できること
簡単オンライン動画研修
-
スマホから簡単アプリ起動
スマートフォンにアプリをインストールし、ログインをすれば、その後は再びログインをしなくても簡単にオンライン動画研修を受講できます。
さっと起動できて、すぐに受講できる。スキマ時間にオンラインで動画研修を受講できます。
アプリはiOS及びAndroid版のスマートフォンに対応しております。
アプリのインストールは下記のダウンロードサイトからおこなってください。
アプリのインストールは下記のダウンロードサイトからおこなってください。
Apple および Apple ロゴは米国その他の国で登録された Apple Inc. の商標です。
App Store は Apple Inc. のサービスマークです。
Android、Google Play、Google PlayロゴはGoogle Inc. の商標です。
-
シンプルな画面により直感で操作が可能
使い始めたその日から直感で操作ができます。
一つの動画の再生時間は5分前後なので空いている時間を活用してオンライン学習が可能です。プロの講師による研修動画をオンラインで、いつでもどこでも気軽に受講いただけます。
-
設問の解答やレポートの投稿で理解度の把握
研修動画を視聴後、選択式の問題に解答することで、より理解を深めることができます。また学習した内容について自身の感想や学習の要点を入力するレポート機能もあり、受講記録として活用できます。
申し送りを施設内で共有
-
日々の申し送りを施設内で簡単共有
申し送りでは、日常業務で発生する様々な情報を正確に施設の責任者や各担当者に伝達することが大切です。口頭だけの伝達ではなく、メディパスアカデミー介護のVISP※1(情報共有プラットフォーム)に日々の申し送りを蓄積することにより、施設におけるノウハウやスキルの共有化が実現できます。
※1:VISPとはValue Information Sharing Platformの略で施設内の様々な価値ある情報を保管/共有するプラットフォームです。
アプリはiOS及びAndroid版のスマートフォンに対応しております。
アプリのインストールは下記のダウンロードサイトからおこなってください。
アプリのインストールは下記のダウンロードサイトからおこなってください。
Apple および Apple ロゴは米国その他の国で登録された Apple Inc. の商標です。
App Store は Apple Inc. のサービスマークです。
Android、Google Play、Google PlayロゴはGoogle Inc. の商標です。
-
申し送りをカテゴリー毎に整理
申し送りは、「業務連絡」、「ヒヤリハット」、「事故報告」、「その他」のカテゴリーで投稿でき、カテゴリーのカスタマイズも可能です。例えば、「休暇取得予定」や「業務改善点」などお客様が自由にカテゴリーを追加することができます。
カスタマイズも可能
申し送り一覧ではカテゴリー毎の検索もでき、必要な申し送りを絞り込むことも可能です。
-
申し送りには動画の投稿も可能
申し送りには、文章の投稿以外にファイルの添付も可能。Microsoft Office系ファイル、テキストファイル、画像ファイル、そしてオリジナル動画オプション※2をお申し込みいただければ動画ファイルの投稿も可能です。申し送りの様子をスマートフォンで撮影して、その動画を投稿することにより簡単に申し送りの共有をおこなうことができます。
そしてオリジナル動画オプション
※2:オリジナル動画オプションとは既存の研修動画とは別にお客様独自の動画を研修で使用できる有料オプションです。
-
閲覧記録やコメントの投稿も可能
投稿した申し送りを誰がいつ閲覧したか閲覧記録から確認することが可能です。投稿者が閲覧状況を確認することにより申し送りの伝達状況を把握することができます。
また各申し送りに対して閲覧者がコメントを投稿することも可能。一方通行の情報伝達ではなく双方向の情報共有ができ組織内のコミュニケーションの活性化を推進できます。
マニュアルなどの文書を共有
-
施設内のファイルを一括管理
施設内で使用する様々な文書やファイルをオンライン上で共有することができます。カテゴリーごとにファイルを整理することができ、メールアドレスを所持していない職員の方でもファイルを共有することができます。
・共有できるファイルの一例
・感染対策マニュアル
・介助マニュアル
・介護福祉士試験などの試験要項
・報告者のひな型 など
-
共有ファイルの説明文章も表示可能
共有するファイルの用途説明などを表示することも可能です。
閲覧履歴も記録することができるため、施設内での周知状況を確認することができます。
アプリはiOS及びAndroid版のスマートフォンに対応しております。
アプリのインストールは下記のダウンロードサイトからおこなってください。
アプリのインストールは下記のダウンロードサイトからおこなってください。
Apple および Apple ロゴは米国その他の国で登録された Apple Inc. の商標です。
App Store は Apple Inc. のサービスマークです。
Android、Google Play、Google PlayロゴはGoogle Inc. の商標です。
アプリのご利用イメージ
-
動画研修
簡単オンライン動画研修
メディパスアカデミー介護の研修動画はどれも短くまとめられているので、業務開始前、または業務終了後の空いた時間にサッと受講することができ、通勤中や自宅での学習も可能です。 -
動画研修
社内のオリジナル研修も復習可能
オリジナル動画オプションをお申し込みいただければ、お客様独自の研修動画をアップロード可能。受講した研修の復習や、参加できなかった研修の受講など、学べる機会が増加します。 -
申し送り
ミーティングを動画撮影
申し送りミーティングの様子を動画撮影し共有することにより、ミーティングの議事録としての活用や、欠席者へのフォローに役立てることができます。
欠席者に簡単共有 -
文書共有
職員への周知は全てオンラインで
施設長から職員への周知をオンラインで効率的に行えます。誰が閲覧したかも一目で確認でき、確実な情報の伝達が可能です。 -
文書共有
ヒヤリハットや事故報告書など
施設内で使用する様々なフォーマットのひな型ファイルの共有が可能。すぐにダウンロードやファイルの差し替えもできます。
ひな形ファイルの共有も可能
アプリのご利用方法
メディパスアカデミー介護アプリは無料でダウンロード可能です。但しご利用いただくためにはメディパスアカデミー介護のご契約が必要です。既にご契約済みのお客様は、お客様のログインIDとパスワードでログインしご利用いただけます。
iOS用アプリ、Android用アプリはそれぞれ下記の手順でダウンロードしご利用ください。
メディパスアカデミー介護アプリをご利用するスマートフォン、またはタブレット端末から下記のダウンロードサイトにアクセスいただくか、App Store、またはGoogle Playで「メディパスアカデミー介護」と検索をしてください。
iOS用アプリ、Android用アプリはそれぞれ下記の手順でダウンロードしご利用ください。
メディパスアカデミー介護アプリをご利用するスマートフォン、またはタブレット端末から下記のダウンロードサイトにアクセスいただくか、App Store、またはGoogle Playで「メディパスアカデミー介護」と検索をしてください。
Apple および Apple ロゴは米国その他の国で登録された Apple Inc. の商標です。
App Store は Apple Inc. のサービスマークです。
Android、Google Play、Google PlayロゴはGoogle Inc. の商標です。
App StoreまたはGoogle Playで
「メディパスアカデミー介護」と検索をしてください。
「メディパスアカデミー介護」と検索をしてください。

-
STEP 1
App Store、またはGoogle Playからアプリをダウンロードしてください。
※無料でダウンロードできます。
-
STEP 2
ダウンロード完了後、ダウンロードしたメディパスアカデミー介護を起動してください。
(メディパスアカデミー介護のアイコンをタップしてください。)
-
STEP 3
アプリログイン画面でお客様のIDとパスワードを入力し、「ログイン」をタップしてください。
※初回のみログインが必要です。
※アプリをご利用するいただくにはメディパスアカデミー介護のご契約が必要です。
※ご契約済のお客様でログインIDとパスワードをご存知でない場合は、お客様の施設管理者様にご確認ください。
ジョブメドレーアカデミーなら
無料でデモID発行!
研修計画のサンプルを
お送りできます!資料請求、お見積り無料!
ご不明点に
何でもお答えします!