講師のご紹介

ジョブメドレーアカデミーでは様々な経歴をもった総勢50名以上のプロの講師が動画の講義を担当しています。

本名 靖

本名 靖

本庄ひまわり福祉会 総合施設長

重度知的障害者施設や重度身体障害者施設での15年の勤務ののち、宮城教育大学大学院にて障害児教育専攻修士課程を修了。 その後、クラーク学園和泉福祉専門学校、東海大学、東洋大学教員で介護福祉士や社会福祉士の養成に携わる傍ら、厚生労働省社会・援護局福祉基盤課人材対策室 介護福祉専門官を担当。 現在は、社会福祉法人本庄ひまわり福祉会にて総合施設長を務める。

峯尾 武巳

峯尾 武巳

介護の会まつなみ 理事長

身体障害者療護施設、知的障害児施設、特別養護老人ホームの勤務を経て、2003年から2018年まで神奈川県立保健福祉大学にて介護福祉学を専門に教鞭を執った。介護支援専門員の養成には、制度開始前から指導者という立場で携わっている。その他、埼玉・東京・神奈川を中心に法定研修等をはじめ、埼玉県認知症ケア技術向上事業の講師・チームアドバイザーなど数多くの研修会講師も勤め、多方面で活躍をしている。

髙原 浩

髙原 浩

フェスティーナレンテ株式会社 代表取締役 / ftlビジネス・スクール施設長 / サービス管理責任者

知的障がい者の入所施設に指導員として入職し、その後、民間の療育訓練・相談事業、無認可企業内作業所、授産施設、入所施設等で、障がい児者と生活・就労の場面における支援現場経験を積み重ねる。 現在、フェスティーナレンテ株式会社にて、就労移行支援・就労定着支援・就労継続支援B型、生活介護、計画相談支援の事業を行う。 その他、障がい福祉施設の支援アドバイザーや研修講師を務める。 著書に「自立した進学と就労を進める本(河出書房新社)」がある。

藤田 直

藤田 直

インクルージョングループ代表取締役兼会長 / 一般社団法人全国介護事業者連盟 障害福祉事業部会 役員 大阪府支部 支部長 / 社会福祉士 / 介護支援専門員

2013年株式会社インクルージョンを設立、代表取締役に就任。 自社にて障がい児・者支援事業、保育園、介護事業等の福祉事業を行いながら、高齢者、児童、障がい事業の福祉全般の経営コンサルティングを9年間で500件以上を手掛ける。 2018年、起業家・経営者向けマーケティング・経営塾「恒星」を開設。 第5期目にして、福祉、医療、飲食、物販、不動産業など卒業生を輩出し、起業家育成の劇的な効果を上げている。 著書「ストーリーで学ぶ介護事業 共感マーケティング(幻冬舎)」では、Amazonカテゴリー別3部門、紀伊国屋書店梅田本店などで「1位」を達成。

この講師の動画

小幡 寛

小幡 寛

合同会社起差点 代表

社会福祉法人の障がい者支援施設を中心に15年以上勤務。 最前線の現場で利用者さんと接し、施設職員への教育にも取り組む。 現在は、移動支援・居宅介護の事業所「移動サービスきっさてん」管理者として、障がいのある方の生活や外出を支援。

河野 綱希

河野 綱希

こうのとり株式会社 代表取締役 / 介護福祉士 / 社会福祉士 / 介護支援専門員 / 調理師

訪問介護、訪問看護、介護の資格の学校の運営をするとともに、現在でも実際の介護現場でヘルパーとして活躍している。 「介護の仕事の楽しさ」を伝えることをモットーに、実務者研修、介護福祉士国家試験、受験対策講座等多くの研修で講師を務める。

石原 真子

石原 真子

ひだまりアシスト みみながアカデミー 代表

株式会社ひだまりアシストみみながアカデミーの代表であり、看護師や医療的ケア教員として活躍する。 講師として重度訪問介護従事者研修の統合過程での登壇や、喀痰吸引等研修(1号/2号/3号)の実地研修指導看護師として神奈川県全域を含め関東を中心に活動。 その他、認知症対応力向上研修や高齢者・障害者福祉施設向け新型コロナウイルス感染症対策研修なども担当。

この講師の動画

村本 浄司

村本 浄司

社会福祉士 / 公認心理師 / 福祉心理士

応用行動分析学と自閉症児への臨床を学び、博士(行動科学)を取得。 知的障がい者施設で強度行動障がいについての研究・支援を行い、現在は大学教員として研究を行う。

山下 美貴子

山下 美貴子

株式会社CSアビリティ 医療・介護・障がい・保育等 福祉経営戦略コンサルタント

介護保険が始まって、1回目の介護報酬改定を迎える平成15年に金融機関より高齢者福祉の世界へ入職し、14年間事務長を務める。労務管理をはじめ、会計、総務、契約、コンプライアンス全般と幅広く取り組む。現在はコンサルタントとして、人材育成や収支改善、マーケティング、新規事業立ち上げ等様々なニーズを支援。また、保育園の経営者としても、日々「こどもまんなか社会」の実現に向けて奔走する。

この講師の動画

中込 慶太

中込 慶太

作業療法士 / 介護支援専門員 / 学校法人彰栄学園彰栄リハビリテーション専門学校作業療法学科主事

医療法人、社会福祉法人での臨床業務と管理業務を経験後、2015年よりこしがや脳神経外科にて経営に携わる。2018年からは専門学校で子供から高齢者までの虐待防止について教鞭をとる。2019年から教育や経営に関するオンライン動画をYouTubeにて600本以上制作。2020年からは日本福祉事業者協会にて、虐待防止法に関するオンライン講座、オンライン研修も実施している。

この講師の動画

外川 大輝

外川 大輝

公認心理師 / 臨床心理士 / 児童発達支援・放課後等デイサービス

放課後等デイサービスでは、管理者として運営に携わる。 応用行動分析学を専門とし、適応行動の獲得に着目したソーシャルスキルトレーニングの実践に尽力。

この講師の動画

椎名 保友

椎名 保友

NPO法人日常生活支援ネットワーク / 生活介護 管理者

大阪市内のNPO法人で20年以上勤務。利用者、介助者を含むすべての人との関わりを通して、一緒に考え・学ぶことを大切にし、講座やイベント活動などにも従事。「人との繋がり・関わり」を常に大切にしている。

この講師の動画

中野 雄介

中野 雄介

合同会社ことばmirai 代表 / 発音心理言語学研究者 / 言語聴覚士 / 児童発達支援管理責任者

自身が幼少期に「言葉・発音の遅れ」を経験し、その経験から言語聴覚士を志す。大学卒業後、言語聴覚士養成課程で学び、関西を中心に1,000人以上の児童の言語療育に携わる。

一條 仁

一條 仁

社会福祉士

就労継続支援B型事業所で支援員として4年従事する。その後、福祉系ベンチャー企業に転職し、就労移行支援事業所管理者を務める。管理職を経て、社内でHR推進室を立ち上げ、人事としてのキャリアをスタートさせる。現在、障害者手帳保持者に関わる人事業務を担う傍らで、支援者支援に関わる相談顧問・アドバイサー活動、講演・研修活動等に取り組む。

松本 健史

松本 健史

合同会社松本リハビリ研究所 所長

合同会社松本リハビリ研究所の所長であり、理学療法士の資格も保有。 日本全国で多くの介護施設で、日課でおこなえる「生活リハビリ」「がんばらないリハビリ介護」を提唱・指導する。 現場ですぐに役立つ知識と技術が好評であり、年間80回を越える従事者向け研修会の講師も務める。 YouTubeチャンネル「がんばらないリハビリ介護」を配信する傍ら、「転倒予防のすべてがわかる本」(講談社)などの著書も多数。

谷口 昌宏

谷口 昌宏

住まいと介護研究所 所長 / 理学療法士 / 主任介護支援専門員

理学療法士の免許を取得後、総合病院・リハビリテーションセンターに勤務。 平成8年より大阪市社会福祉協議会にて居宅介護支援と地域包括支援センターで主任介護支援専門員として従事。 平成24年8月「住まいと介護研究所」を開設、理学療法士として小児リハビリを担当、会社の顧問としての活動や大学・専門学校等での非常勤講師の傍ら、全国で講演会講師として活動。

長見 英和

長見 英和

湘南精神保健福祉士事務所 所長

認定精神保健福祉士。 平成4年から精神科病院の医療相談室に勤務。 在職中に患者会や家族会、精神保健福祉ボランティアの立上げや育成、NPO法人によるグループホーム運営、有限会社での障害者雇用や共同住居の運営等を手掛ける。 平成23年に湘南精神保健福祉士事務所を開設。 法制度に結び付きにくい方々への訪問相談、 福祉専門職のメンタルヘルスサポート、自殺予防活動、福祉施設の運営コンサル等に取組んでいる。 また大学等での専門職教育等に携わる他、行政機関の委員にも多数従事している。 著書に「医療福祉相談ガイド(分担執筆・中央法規出版)」等がある。

安藤 大輔

安藤 大輔

株式会社安藤経営 代表取締役

岐阜市内の大手税理士法人にて会計監査担当を合計10年間経験。 近江牛焼肉専門店運営会社の副社長、社会福祉法人・医療法人の統括会計責任者を経て、医療・福祉コンサルティング会社に就職。 5年の経験を積んだ後に独立し、株式会社安藤経営の代表取締役に就任。

高野 晃伸

高野 晃伸

中部学院大学短期大学部社会福祉学科教授 / 介護福祉士 / 介護支援専門員

特別養護老人ホーム、介護老人保健施設などで現場経験を積み、介護福祉職・施設長等を歴任。松本短期大学介護福祉学科非常勤助手、名古屋柳城短期大学専攻科非常勤講師を経て、現在は中部学院大学短期大学部社会福祉学科の教授。

小谷 洋子

小谷 洋子

カーサプラチナみなとみらい 看護主任

都立病院など病院勤務後、2003年から介護施設の看護師となる。特養、有料老人ホーム、訪問看護ステーションの立ち上げを行い、主任看護師業務を行う。現在、有料老人ホーム主任看護師を勤める傍ら、立ち上げや業務立案改善の経験を活かし、施設看護の業務改善のアドバイザーや施設研修やセミナー講師も行っている。福祉の看護師のやりがいを伝え、介護と看護の働きやすい業務を目指して活動する。施設看護師の役割、認知症ケア、看取りケアのセミナーを行う。

この講師の動画

中澤 巧

中澤 巧

薬剤師

昭和薬科大学卒。薬剤師。財団法人日本薬剤師研修センター認定実務実習指導薬剤師も勤める。 医療機関での臨床業務に従事する傍ら、医療・介護従事者、要介護者の家族などを対象とした「くすりのセミナー」の講師を担当する。 また、未来の医療人育成のため、薬科大学や医療機関における薬学教育に携わるとともに、看護師・臨床工学技士などを送り出す医療系専門学校の教壇に立つ。 そのほか、某私立学校の学校薬剤師、医療情報における薬学監修など、活動は多岐にわたる。

川﨑 正仁

川﨑 正仁

医療法人社団カワサキ 歯科川﨑医院 院長

1989年日本歯科大学卒業。1993年「歯科川﨑医院」開業。2016年医療法人社団カワサキ設立。地域包括ケア活動にも携わり、地域医療や介護に関する多様な悩みに他職種の専門家と連携して対応している。神奈川県の未病産業研究会にも参加し、予防対策にも取り組むなど「人々の生活をより良くする」という目標実現のもと幅広く活躍する。自身が設立する医療法人社団カワサキでは、食のプロである管理栄養士を迎え入れ、高齢である患者さんへの特定保健指導のほか地域貢献という役割も担っている。

奥山 光子

奥山 光子

医療法人社団 カワサキ 歯科川﨑医院 訪問歯科部長

1995年日本歯科大学卒業。 訪問診療のチームリーダーとして、各家庭の状況に合わせたきめ細やかなケアはもちろん、通院困難な患者さまのための訪問診療において、医師・看護師・管理栄養士・介護職など他職種の専門家と連携し日々口腔ケアに努めている。後進育成にも力を注いでいる。

渡辺 整

渡辺 整

研修コンシェルジュ / ビジネススキルトレーナー

ホテル業、マンションコンシェルジュ業、飲食業経営の経験を経て、研修会社へ入社。 研修サービスの提案や企画開発、eラーニング動画の制作、自身も研修・セミナーに登壇するなど、多岐に亘る業務に従事。 現在はフリーランスの研修講師、セミナー講師、ファシリテーターとして活動。

船見 敏子

船見 敏子

株式会社ハピネスワーキング代表取締役 / 公認心理師

大手出版社で雑誌編集に携わり、1000名超の著名人を取材。 インタビュースキルを高めるためにカウンセリングを学んだことをきっかけに、2005年にカウンセラーに転向。 企業や団体等でカウンセリング、研修、コンサルテーションなどを通じ、メンタルヘルス対策及び組織活性化支援を行う。 これまでに約1000社、10万人のメンタルヘルスケアに携わり、メンタル不調者を6割減らした実績をはじめ、イキイキとした職場づくりに貢献。 『言い返せない人の聴き方・伝え方』(日本能率協会マネジメントセンター)等、著書多数。

安西 則昭

安西 則昭

全国総合福祉車両協議会 福祉車両インストラクター

一般社団法人全国総合福祉車両協議会の福祉車両インストラクター。千葉石油株式会社の取締役・営業部長も務め、健康福祉事業部で介護保険指定事業者として「あんしん車いす」を運営。 福祉用具貸与販売、高度管理医療機器販 売貸与のほか、福祉車両販売メンテナンスを行い、その管理台数は400台超。福祉用具専門相談員、車いす座位コンサルタント、認知症ケア指導管理士、認知症キャラバン講師、認知症介助士、上級応急手当普及員、階段昇降機安全指導員、福住環境コーディネーターなどの資格を有する。 国土交通大臣認定「福祉有償運送運転者講習」講師。

口村 淳

口村 淳

社会福祉士 / 滋賀県介護福祉士会 理事

特養、ショートステイ、デイサービスなどで生活相談員、介護課長として25年間従事。その傍ら、ソーショルワーカーに関する研修を続けており、論文や書籍の執筆活動も行なっている。

牧野 賢一

牧野 賢一

特定非営利活動法人 UCHI 社会福祉土 / 精神保健福祉土 / 介護福祉士

「生きにくさ」を抱えた軽度知的障がい、発達障がいのある人の「関係支援」を行うために2014年に特定非営利活動法人UCHIを設立。全ての障がいのある人の問題を解決に導くために、罪に問われた障がい者への支援も行っている。

小坂 舞美

小坂 舞美

社会福祉法人 泰政会 のぞみ相談支援センター

児童養護施設や就労支援事業所B型での経験を経て、その後、就労移行支援事業所にてサービス管理責任者としての職務を担当。現在は、障がい者のサービス等利用計画の策定や就労に関する相談員として活躍している。

栗林 記也

栗林 記也

介護福祉士 / 社会福祉士

大阪府立大学の社会福祉学科で社会福祉と保育について学び、在学中にガイドヘルパーとヘルパー2級を取得する。現在は事業を立ち上げ、障がいのある方のガイドへルパーや居宅介護に10年以上携わっている。

原田 耕輔

原田 耕輔

社会福祉士

大阪府堺市を中心にヘルパー事業所で活動している。利用者も従業員も大事にする『人ファースト』を理念にしており、利用者さんにとっての「あたりまえ」を実現することを日々の目標にしている。

中村 有志

中村 有志

株式会社土屋 東海ブロックマネージャー

重度訪問介護のアテンダントやマネージメント業を経て、現在は重度障害をお持ちの方に対して、全国約43都道府県で24時間体制の訪問介護事業を行う株式会社土屋で、東海ブロックマネージャーとして従事している。

奥永 孔太郎

奥永 孔太郎

株式会社土屋 北九州オフィスマネージャー

介護福祉士、サービス管理責任者、児童発達支援管理責任者、保育士。現在は株式会社土屋で重度訪問の事業に携わっている。

川崎 竹哉

川崎 竹哉

国立病院機構 茨城東病院 胸部疾患・療育医療センター /診療看護師、看護学修士

茨城東病院で診療看護師として勤務。所属している施設では人工呼吸器の担当をしており、主に重症心身障がい児に対して日々ケアをしている。

梅永 雄二

梅永 雄二

早稲田大学 教育・総合科学学術院 教育心理学専修 教授

早稲田大学の教授として、発達障がいを持つ方への就労支援と、その研究に携わっている。その傍ら執筆活動もしており、幅広い活動をしている。

伊藤 享佑

伊藤 享佑

光和株式会社 取締役 / BCPコンサルタント / 防災アドバイザー

BCPコンサルティング会社である光和株式会社の取締役として勤務。以前は11年間陸上自衛隊として活動し、東日本大地震の際には東北に勤務していたため、復興支援にも従事していた。

石角 鈴華

石角 鈴華

北海道医療大学 看護福祉学部 看護学科 講師 / 看護学修士

北海道医療大学大学院で教鞭を取っているが、感染管理認定看護師の経験が長かったことから、現在では多くの介護・障がい福祉の現場のアウトブレイクの場に呼ばれ、指導をおこなっている。

蜂谷 英津子

蜂谷 英津子

HOTシステム株式会社 代表取締役

大手デパートや外資系ホテルのVIPゲストの接客を経て、現在は多くの社会福祉法人や、大手介護事業者にて職員研修の講師を務めている。